本日、6時間目に令和7年度後期生徒会役員及び令和8年度前期生徒会役員を決める生徒会役員選挙が行われました。

立候補者と応援者の立会演説会を行いました。例年、全校生徒が体育館に集まって実施していましたが、時間の都合上、Teamsを活用してオンラインで図書室より各教室へ配信しました。

以下、校長あいさつより抜粋

 立候補者の皆さん、当選したら「第二中学校をあなたのめざす学校にするために、生徒会役員としてどのようなことに取り組みますか。その取り組みを実行するために、どのようなプラン計画を持っていますか。」ということを常に考えて先輩から受け継いだ伝統の上により良い第二中学校を築き上げて下さい。生徒会役員は、学校のリーダーです。リーダーには、誰にも負けない第二中を愛する気持ち、困難な課題にチャレンジするタフな精神力、人前で物事を分かりやすく表現する力、多くの人を動かす力などが必要です。自分に自信を持って頑張ってください。

 終わりに全校の皆さんにお願いです。生徒会とは、生徒の会ですから皆さんの会です。生徒会役員はその代表者ということになります。生徒会役員や学校があなたに何をしてくれるのかを待つばかりではなく、あなたが学校のために何ができるのかを考えてください。皆さんがそのような考えを持っていれば、第二中学校は皆さんの出身校として誇れる素晴らしい学校になると思います。第二中学校の生徒会の活躍を期待しています。