午後の種目は、部活動対抗リレーからスタートです。相変わらず天候が良く気温が上昇していますが、風が心地よく、午前中よりは涼しく感じます。団対抗綱引きと棒引きは、白熱した競技になりました。八の字とびや長縄も大変盛り上がりました。紅団、碧団、翠団、黄団ともに各団の団長さんを中心に素晴らしい体育祭になりました。勝ったのは黄団です。黄団の皆さん、おめでとうございます。紅団、碧団、翠団の皆さんも良く頑張りました。お疲れさまでした。

閉会式での学校長の講評

 皆さんの一生懸命に競技に参加する姿に心から感動しました。そしてご多用の中、これほど多くの保護者やご家族や地域の皆様、ご来賓の方々に来校していただきました。心より感謝申し上げます。

 さて、今年度から新たに企画した「団対抗の体育祭」は、いかがでしたでしょうか?学年という枠を超えて互いに喜び、励まし、感情を交し合う姿をたくさんの場面で見させていただきました。そして下級生は上級生の姿を見て、多くの事を学んだはずです。各団の団長さん、お疲れさまでした。

 そして、体育祭を支えてくれた体育祭実行委員の皆さん、体育祭を盛り上げてくれた部活動の皆さん、ありがとうございました。それぞれの役割をしっかりとやり遂げてくれたおかげでこの様な素晴らしい体育祭ができたのです。

 最後に3年生の皆さん、体育祭楽しかったですか!団のリーダーとして本日まで下級生をリードし、様々な場面で下級生の手本となる言動を見せてくれました。本当にありがとう。3年生の皆さんにとって一つ一つの行事が中学校生活最後のという枕詞が付きますね。それぞれの進路に向けて動き出しているとは思いますが、受験勉強に追われるだけではなく、中学校生活の思い出づくりも大切な1年にしてください。